
導入後のサポートが手厚い「リスタ」
第1位は「リスタ」。こちらのツールは様々な業種・職種をまとめてリストアップできる人気のリスト作成ツールです。
世の中には沢山のリスト作成ツールがありますが、リスタの強みは一括で大量のリストを抽出できる便利さでしょう。
複雑な条件や絞り込みの抽出条件でも狙った通りにリストアップできると評判も高いんです。
実際どのようにリストができるのか知りたい方は「リスタ」の無料トライアル版でまず試してみるのもいいですね。
ほかにも他の会社ではあまりない「電話・FAX・メール」でのカスタマーサポートも対応しているので、安心感でいうと「リスタ」が一番かもしれませんね。
おすすめポイント
Point 1. 無料トライアル版あり!
Point 2. アフターフォローが手厚い!
基本情報 | <住所> 【本社】 〒541-0052 大阪市中央区安土町1-7-13 トヤマビル3F 【東京支社】 〒102-0084 千代田区二番町5-5 番町フィフスビル7F 電話番号:06-6265-5111 |
おすすめプラン | 【エンタープライズ】 費用:24,000円/月 検索数:無制限/年 |
内容 | WEBからタイムリーな情報をリストアップ! |
リスタの特徴
リスタの特徴はユーザー側で抽出したい業種・職種のキーワードを設定してリストアップすることが可能なので、使い方次第では他社のツールより圧倒的な低コストで大量のリストを作成できることです。
従来のデータベースを参照にしてリスト化するシステムとは違い、WEB全体を参照してタイムリーな情報をリストアップすることが可能。最新の企業情報をまとめてリスト化することによって抽出したリストをすぐに営業活動に使うことができるのは大きなメリットと言えるでしょう。
ですが、実際にリストを抽出する際、どのリスト作成ツールでも同じですが、欲しい業種・職種の情報を100%正確に且つ満足できる状態で抽出することはできないものです。
それがリスタの場合は「リスツール」という、リスタの導入と同じタイミングで導入できるツールを利用することによって、抽出したリストの精度を更に高めることが可能。
また会社で以前から持っていたリストも、この「リスツール」を使ってブラッシュアップすることができるので、新しく用意できたリストと過去の情報をかけ合わせることによって、より情報が入った御社だけのリストも作ることができますよ。
返金制度もありフォローも充分!
リスト作成ツールの会社の多くは、アフターフォローに少し不安が残ることが多いです。
というのも、どこの会社にもサポートサービスはありますが、ほとんどの場合電話でのやり取りは出来なくてメールのみでしか問い合わせができません。
ですが、リスタの場合は「電話・FAX・メール」のどれでもサポートを受けることが可能なんです!
アフターフォローが手厚い業者を探している方に「リスタ」は向いているでしょう。
リストを使いこなすには知識が必要?
このようにツールの質もアフターサービスもバッチリな「リスタ」ですが、今までリスト作成ツールを使ったことがない方はパソコン関連に疎い人にはオススメできません。
というのもリスト作成ツールも多様なシステムが付いているので、その分使い方は少し複雑になっています。
パソコンに詳しい方は特に問題ないとは思いますが、ツール自体が開発者目線で作られているように感じるので、ツールの使い方を覚えるのも一苦労しそうです…
ちなみに「リスタ」を実際に使ってた人も「マニュアルを熟読しても使い方がわかりにくい」という声があったので、満足に使いこなすには少し時間が必要かもしれません。
ただ、間違いなくツール自体は良いものなので、「これまでのリスト作成ツールは簡易すぎて満足できなかった!」という人には「リスタ」が向いているでしょう。